SSブログ

耐空検査無事終了&大分まで行ってきました

昨日、西日本航空機サービスさんより、耐空検査が終了した旨の連絡を受け、早速飛行することに。
どうやら、ダクトの交換に結構な費用が掛かったらしい・・・(請求が怖い)
何せ、全てが輸入品なので、為替の影響をもろに受け・・・はあ・・・。

東の空(阿蘇のあたり)が飛行できそうだったので、大分に行くことにしました。
気象を確認、SATでフライトプランを入れて空港へ。

やはり、皆、考えていることは変わらないようで、天気が良さそうな今日は、FA200を中心にフライトの予定が入ってます。念のため、ここでも気象チェックをしていると、ベテランのパイロットがやってきて同乗したいとのことだったので、SATでフライトプランの修正をして機体へ。

特に変わったところはなく、故障していたフェイルセレクターバルブのストッパーも交換されたいました(このパーツだけでも15万円くらいするらしい・・・泣)。他人に貸して2年連続で交換しているこのパーツ・・・。他人に貸すと、パーツ代がかさむので、正直なところ大損なのです。

11:38 R/W07 T4からストレートアウトで離陸、一気に雲の上を目指します。5マイル地点で、Towerにレポ―トすると、TCAにコンタクトするようにとのことだったので、早速熊本TCAにコンタクトしました。どうやら、エアバス機が熊本空港に向って降下していたかららしいのですが、12時の方向13000ftにいる・・とか言われても見えません。高層雲もあるらしく、背景も白でますます???。
結局、かなり近くなってから発見しました(熊本到着機のコースより、阿蘇山近くを飛行するので、大丈夫なはずなのですが・・・管制官の方から見ると、不安なのでしょう・・たぶん。無事、すれ違うと、あっさり
りーぶ ゆあ ふりーくえんしー
となりました。
大分県に入ると、一面の雲・・・実は、ところどころ地表は見えていたので、完全な雲上ではないのですが、見た目には、一面の雲が広がる世界でした(結構、この光景がすきだったりする)。
大分空港まで30マイルを切ったところで、大分レーダーにコンタクト。TCAがない大分は、大分空港のアプローチ管制にコンタクトしています(大分レーダーといったり、大分アプローチといったり・・・どっちも正解見たいですが・・・よくわかりません)。
どうやら、他の機体はいないようで、大分空港に向って飛行します。降下できそうな雲の切れ間が・・・ないなあ・・・。大分空港まで10マイルで、Towerにハンドオフされました。降下すると宣言したものの、降下できそうな切れ間(そこそこの空間が必要なので・・・)がありません。管制に断って、南に向かって降下できる場所を探すと宣言し、進路を南へ、空港のすぐ西隣から、別府湾を南に降下して(なんとかここだけ雲が無かった・・・)高度、2300ftくらいまで来たところで、Towerからご指示に従い、ベースに向かうことに。杵築付近だったので、確かに、ベースに向かっている間に処理できる高度でした・・・。
12:09 R/W01 に無事着陸。グランドが出発機と交信していたので、それを待ってからT3から予約していた1-Bへ。指定席のようにいるはずのJA4020は今日はいませんでした(どこかお出かけかな?)。
 情報官事務所で必要書類にサインして外へ。
ターミナルに移動していつもの”とり天定食”
IMG_20221120_123521_442.jpg
を頂きました。
(大分県は鶏肉大好きらしいです・・・生産量は多いわけではないのですが・・・私は、美味しければ、なんでもいい口なので気にしません。鶏肉も大好きです)

2Fの売店で、頼まれていたお菓子を買い込み、
13.29 R/W01 T2から離陸、レフトターンして別府を目指すのですが・・・白い・・・見えにくい。と思っている中、Towerから大分アプローチへのコンタクトを指示され、大分アプローチにコンタクト。でも、特に何かいたわけではないらしく、見えにくい中飛んでいると、
”ライトターンできますか?”
大分アプローチから無線が入ります。よく見ると、別府ではなく、大分市に向かって飛んでいました(汗)。ご指示通りに別府上空に向かい、そこから高度を上げてまっすぐ熊本を目指します(どうせ雲なので・・・)。大分アプローチから
りーぶ ゆあ ふりーくえんしー
を貰った後、6500ftでヒットした熊本VORをホーミングして飛行します。とりあえず、この高度ならぶつかる山はないので・・・。熊本県に入ると雲が切れてきました。外輪山に入ったところで、熊本TCAにコンタクト。高度をい下げていったため、レーダーにとらえてもらうことが出来なかったですが、立野の手配で、レーダーに映ったらしく、その直後、Towerにハンドオフされました。
その後、Towerの指示でR/W07のライトダウンウインドに入ったとこでレポートすると、
めいく しょーとあぷろーち
のご指示がきました。久しぶりだったので少々慌ててしまい、
くりあー つーらん
の復唱を忘れて管制に指摘されてしまいましたが、ランウェイエンドでべっすターンにしてそのまま180°旋回して、14:57に無事R/W07に着陸しました。
(いつも思うけど、熊本のショートアプローチって、他の空港の基準だと、ベリーショートだないかなあ・・・今回も、エアライン機がベースターン前にmisumまで来ていたし・・・ボナンザはFA200とは違うんですけど・・・)

P.S.
とりあえず、耐空検査後の飛行で問題はありませんでした(無線が聞き取りやすくなったかも?理由は不明)
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

ヘリコプターを飛ばす

はじめまして。11/20にRJFOのエプロンでSpot2に駐機していたJA01CE(R66)のパイロットです。Spot1におられたと思いますのでお隣であったはずです。
フェリーを兼ねた訓練でRJBKからRJFOまでフライトしました。
当方もRJFOが初めてでしたが、南から進入してアプローチにコンタクトしましたが、最初からTWRでも良かったのではないかと思いました。
ブログの内容が、管制の実情がよくわかって参考になりましたのでコメントさせていただきました。狭いGA業界ですのでお会いすることがあるかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。
by ヘリコプターを飛ばす (2022-11-23 00:36) 

koshinami

TO ヘリコプターを飛ばす さん
コメントありがとうございます。
(JA4169は)普段、熊本空港のPエプロンに常駐しております。
機会があれば、ぜひ!
by koshinami (2022-12-03 17:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。